![]() |
公民館だより1月号 |
![]() |
自治協だより1月号 |
今年最後のかしい健康づくり教室がありました😊
お天気も良く、たくさんの方にお集まりいただきました✨
畑中先生の掛け声に合わせ、みなさん軽快に身体を動かしていました。
こんにちは。毎年リピーター多数の、お正月飾り手作り教室「お正月アレンジメント」が開催されました。講師は、先日の寄せ植えワークショップと日々公民館花壇の手入れをしてくださってます柴田先生をお迎えしての開催でした。今年もソラフラワーのお花を使用して、みなさん思い思いに様々な工夫をされていて、講師の柴田先生も感心されてました😍
![]() |
![]() |
気軽に質問できて、とても和やかな雰囲気でした😊 |
![]() |
クリスマスリースと一緒に🎄 |
本日、寄せ植えワークショップ&花壇の植替え教室がありました🌼
お天気を心配しましたが皆さんの日頃の行いが良いおかげで
雨に降られることなく実施することができました😊
今月のかしい健康づくり教室はノルディックウォーク教室でした。
外を歩くのが気持ちの良い季節になったのに、朝から雨☔、、、
始まる時間にはかなり降っていたのですが、たくさんの方が参加してくださいました。
ノルディックウォーク教室も今日で4回目ということもあり、今までに参加されたことのあ
るかたはポールの使い方も慣れてきた様子でした。
初めての方にもとても丁寧に教えてくださるので、皆さん一緒に初めてみませんか。
次回は1月28日(火)10:00~11:00です。
みなさまのご参加をお待ちしております😊
こんにちは😄
今日の「ぴよぴよ広場」はからだ元気治療院の伴先生が
ママたちの健康維持のためのストレッチ講座を行ってくれました👏
悪天候の為、1週間延期となった
「ビッグバンで変貌を遂げる天神の歴史」 の歴史講演会が
11月9日(土)に開かれました。
旅情報誌「遊人」編集長の広津秀穂氏による天神地区の
歴史の移り変わりについてのお話でした。
最初は江戸時代の大名・天神町の地図を見ながら、
当時の福岡城や城下町の様子と現在の天神地区を重ねながらお話してくださいました。
その後、明治・大正・昭和の天神の様子や
今も天神地区に残る歴史遺産、
ビッグバンで変貌をしていく現在の天神について
たくさんの情報が詰め込まれた講演会でした。
あっという間の90分でした✨
講演会に来られた皆さん方、興味深いお話をとても楽しまれていました😊
講演会の最後の質問コーナーも質問が飛び交い
活気があり、とても熱気のある歴史講演会となりました。
今日の歴史講演会で紹介された情報は来月号の「遊人」で
紹介されるそうですので、どうぞ皆さま見かけられたら手に取ってご覧ください。
今日はかしい健康づくり教室が開催されました👟
雨の中でしたが、たくさんの方が集まってくださり
とっても賑やかでしたよ😊
イスに座った体操や、立って体を動かしたり
手足を一緒に動かし、脳トレのような体操もありました。
みなさんとっても楽しそうに笑顔で体操をされていました。
一人でする運動はしんどいものですが、
みんなで一緒にすることで楽しく頑張れますね💪💪💪
次回のかしい健康づくり教室はノルディックウォーク教室です。
11月26日(火)10:00~です。
ぜひいらして下さいね!
今日のぴよぴよ広場はハッピーハロウィーン仕様でした✨
香椎公民館の講堂がカボチャやお化けで
かわいくデコレーションされてましたよ😊
みてください~
かわいいマント姿で遊んでくれてますよ~
とっても似合ってますね😎
とっても賑やかで楽しいハロウィーンパーティーになりました✨
ぜひ、また遊びに来てくださいね💓
次回のぴよぴよ広場は
11月11日(月)10:00~です。
どうぞよろしくお願い致します。